SSブログ

ネフェルティティ [l'histoires de femmes]

Nofretete.jpg



なんて美人!

彼女の名前はネフェルティティ。
「美が訪れし者」という意味ですって。すごい。
名は体を表すの典型です。

中学生の時に初めてこの胸像を本で見て驚きました。


イクイナートンの妃です。
イクイナートンはツタンカーメンの父王なので、この人はツタンカーメーンの血のつながらない母に当たります。

彼女の娘の一人はアンケセナーメン、ツタンカーメンの異母姉か妹であり、妻でもあります。
古代では血族結婚は普通だったんですね。これは遺伝の関係から危険です。
ツタンカーメンも近い血族婚の弊害を受けて、いろいろな合併症を持っていたといわれます。

Nofretete2.jpg


大体、30代半ばくらいでしょうか?
それでもなお、美女です。この中にもっと年を取っている像が入っているのがCTスキャンで発見されたらしいですが、それはもうちょっと年を取ってからの姿だったのでしょうか?

とにかく、この像は美しいです。
砂の中に埋もれていたそうなので、色彩が当時のまま残っていました。

こんな細く長い首になるにはどうしたらいいんだろうと、10代のころによく考えていました(笑)
バレリーナのように首を伸ばすポーズをとればいいかもしれないと、頑張って首を伸ばしたものです。

生きている人でなくて、胸像が理想の女性像だったなんて、変な子供でした(笑)

でもこのあごのライン、本当に美しいのです。

Nofretete1.jpg


クレオパトラやネフェルタリとともにエジプト三大美女と言われますが、
クレオパトラもネフェルタリもその美しさの信憑性を現代に伝えるものがないですね。

クレオパトラという女王は何人かいたのですが、
世に言うクレオパトラは7世ですが、ギリシア風の格好をしていました。
ネフェルタリも絵しかありません。

Nefertari.jpg


ネフェルティティのこの胸像はドイツ人が発見したために現在はドイツにあります。
でもエジプトの文化を守るザヒ博士は、エジプトに返還要請を出しています。

はやくエジプトに戻れますように。





土鍋でランチ

a.hotpot1.jpg


お昼ごはんがなぁんにもありませんでしたww

どうしようか・・・買いに行くのも寒くてw

で、これ、作りました。

おひとり様用の土鍋で、根菜類をこまかい切れ目をたくさん入れてスープが
しみこみやすいようにして、チキンストックとラーメンのトリガラスープの素で
ぐつぐつぐつ。

a.hotpot2.jpg


いえ、別にラーメン用のトリガラスープを入れなくてもよかったのですが、
ベーコンがなかったので代わりに入れたのです。

もともと、ベーコンとかウインナーとか好きではないので・・・w

味付けは薄目で。

あ、今回はナスも入れました。根菜じゃないけれど。
スープが染みるとおいしいですね。
一度、表面を焼くと色落ちを防げます。

根菜類は体を温めてくれるので、寒い季節はぜひ食べたい食材ですね。

仕上げにしょうがを。

食べているうちにからだがぽかぽか。
玉ねぎは切れ目を入れたので食べるときにはらはらとほぐれます。

a.hotpot3.jpg


野菜だけでおなか一杯になるし、お肉がなくても大満足ですw
最後は野菜のエキスがたっぷり染み出たスープも飲み干しちゃいます^^

お腹いっぱいになりました~~。
ごちそうさまでしたw

また別の味で作る気満々ですww


Pour toi [Lorem ipsum (創作)]

a.bblue3.jpg


空を見上げる余裕もないくらいに

毎日が大忙しのきみのために


この空を見せたくて

東へ 東へ

急ぎ足で 追いかけてみた


振り返ると小さな銀の4日月が

透明な紺青のそらに浮かんでいて

その下を赤いライトを点滅させながら

飛行機が横切っていく


海の上に広がるこの空を

いつかきみに 目の前で見せてあげたい


それまでは

私が見たものを

私の視点を通して 見せてあげるね


スマホに保存した空を見るたびに

私のことが恋しくなるように

そう願いながら


一番美しい空をきみのために

私はいつも探し回るの

coucou♪(・ω・)ノ!(90)  ご自由に(1) 
共通テーマ:日記・雑感

買うのを忘れました>_<

a.loco4.JPG



これこれ、めかぶのはるさめ!!!!!

那須のアウトレットではじめに買おうと決めていたのに、荷物になるから帰りに・・・と
思っていたのに、つい買って帰るのを忘れたもの。

お鍋に入れてもよし。
変わりチャプチェもよさそう。

今度絶対に買いまする。

顔の黄金比と白銀比なんです。 [なんちゃって博物誌]

黄金比。

この世のもので人間が美しいと感じるもの。

1:1.618


これを人間の顔にあてはめますとね、やはり多くの人が美しいなって思う顔になるらしいです。

audry.gif

たとえばオードリー・ヘプバーン。

彼女の顔のゴールデンプロポーションは、1:1.6だそうです。
おおぉぉぉ(  ゚  ω  ゚  ) ! !、完璧に限りなく近い!!

それで、こんなプレートもあります。
美女顔テンプレートと、美男顔テンプレート。

facemenandwomen.jpg

これで自分の顔の比率を図って遊ぶこともできます。
(注:ただのお遊び程度で^^;;)
こんな風に・・・・・↓     ↓     ↓
faceman.gif

でもこれは白人の場合ですって。
黒人やアジア人の比率はちょと違うようです。

日本には古来から「白銀比」なるものが存在します。
それが、  1:1.4142

黄金比よりは少し幅が狭まりますね。「大和比(やまとひ)」ともいうらしいです。

これは五重塔などの建築物、仏像のバランス、生け花の花を生けるバランスに用いられているそうです。
現代で身近な白銀比といえば、A4のコピー用紙ですって!!
あれは美しいのか・・・・と考えてしまいました( ´艸`)

これを顔に応用すると、

「3」のマジックがバランスのカギになるそうです。

まずは横に3分割。

※髪の生え際から眉頭の下
※眉頭の下から鼻の下
※鼻の下からあご先

・・・・これらのバランスが 1:1:1であること。

縦は、

目の横幅を3cmとして、顔の横幅は目の横幅の5倍、つまり15~16cm。

じゃじゃん、美女で試してみましょう~~。
あぁ、こんな顔うらやましい・・・。
(線がまっすぐに引けていないのはご愛嬌です^^;;;
空間認識能力が低いためにまっすぐに引けないのです;;;;)

kk1.jpg

ちゃんとした正面写真ではないのでちょっとだめかもしれませんが;;;

さすが。
ほぼ当てはまります。

顔の横幅を「1」とすると、縦の長さが「1.4142」が完璧だとか。
これをわかりやすくセンチになおすと、(これでは私もよく理解できません^^;;)

顔の横幅が15~16cm、縦幅が22~23.4cmだそうです。

目の幅も3cmを3分割します。

kk2.jpg

これを知っていると、女性はいいことがありますヨ。
横幅が足りない場合には、このバランスに当てはまるように目じりをアイラインで描き足せば、
美女顔に近づけるのです( ´艸`)

そして、黄金比メイク。

icon.jpg

①眉山は黒目の端に来るように描きます。
iconiqちゃんはきれいな顔立ちですが、目幅がちょっと足りないようです。

②このようにアイラインやシャドウ、つけまつげで横幅を出しています。
大体、眉尻が目じりよりもちょっと長いくらいで。

③眉頭は、鼻筋の延長線上から描き始めます。
目頭よりちょっと長いくらい。


これはあくまでも比率ですから・・・

当てはまらなくても魅力的な人はたくさんいますのでご安心を~~~(o→ܫ←o)♫
お暇なときにご自分の顔を図って遊んでみてください。


♪お・ま・け♪

数年前にソウルで見たお茶のCMです。
キムテヒが女の子と小顔対決します。
このお茶を飲めば小顔になるのよ、というのが趣旨なのです( ´艸`)
「また飲みましょ」と最後に言っています^^




12cmって・・・・ほんとうかな?とwww


*******************************************



これは去年の5月に書いた記事ですが、なぜかなぜか、ここ数日間で毎日たくさんのアクセス数が
あるのです。

画像も毎日数件、コピーされていくのです。

なぜ?

・・・ということで、引っ張り出してきてみましたw


おいしそうな第2弾ww [J'adore]

a.shop.kitchentools4.jpeg


日本人のこういう遊び心あふれる、小さいところにも心配りできるところ、好きですw

この前は飽きの雰囲気たっぷりの箸置きを紹介しましたが、今回は季節感は特別ない、
かわいい箸置きたちです。

a.shop.kitchentools8.jpeg


かわいいパン、と思うでしょう?
ホントに良くできています。

日本のレストランや食堂には、蝋でできた料理のサンプルが置かれていたりしますよね。
あれが最近はミニチュアになって、キーホルダーやストラップにして売られていたりします。

もともと、本物そっくりのミニチュアが大好きなので、見ると何でも欲しくなってしまいますww

食品サンプルのミニチアが、350円くらいでラムネがひとつおまけで入って、小さな箱で売られていますが、
あれにも目がなくて、一時期、大人買いしていましたww

だからそんな感じのものが食卓に、実用的なものとして存在するなんて、すごくツボりますw

a.shop.kitchentools6.jpeg


パンのシリーズはホントに良くできています。
素焼きが、本物の感じをよく醸し出しています。

箸を使う=和食が主ですが、そこにパンの箸置きww
面白いです。
ちいさなお子ちゃんも、はしゃぎそうですねw

赤いウインナーもあるのです(●´▽`)

a.shop.kitchentools7.jpeg


エビフライやトマトもw
トマトは丸っこいので、置く角度が大切ですねw

赤いウインナーには、焦げ目までついています。

a.shop.kitchentools5.jpeg


みなさんも、お気に入りの箸置きがありますか?
前回、秋の箸置きの時にいろいろとコメントをいただいて、楽しく読ませていただきましたっけ。

箸置きって、けっこう、遊び心を刺激される小物なんですよね~^^


ドーナツ箸置き3Pセット AR-1184

ドーナツ箸置き3Pセット AR-1184

  • 出版社/メーカー: 愛龍社
  • メディア: ホーム&キッチン



パンダな毎日 パンダ箸置き 3個セット SAN2021

パンダな毎日 パンダ箸置き 3個セット SAN2021

  • 出版社/メーカー: サンアート
  • メディア: ホーム&キッチン



リアルかわいいかわいいうさぎの箸置き 耳ピンクうさぎ

リアルかわいいかわいいうさぎの箸置き 耳ピンクうさぎ

  • 出版社/メーカー: セラポッケ~かわいい陶器のお店
  • メディア:



永谷園 お茶漬け箸置き 5柄セット

永谷園 お茶漬け箸置き 5柄セット

  • 出版社/メーカー: カネミ美和
  • メディア: ホーム&キッチン



薬師窯うたたね猫箸置きセット

薬師窯うたたね猫箸置きセット

  • 出版社/メーカー: 薬師窯
  • メディア:



美濃焼 手作り 和菓子箸置 5種セット gf302

美濃焼 手作り 和菓子箸置 5種セット gf302

  • 出版社/メーカー: マスターズクラフト
  • メディア: ホーム&キッチン



ダックスフンド 箸置き 5個セット

ダックスフンド 箸置き 5個セット

  • 出版社/メーカー: 西海陶器
  • メディア:



餃子はしおきセット

餃子はしおきセット

  • 出版社/メーカー: サンアート
  • メディア: ホーム&キッチン



Tisho Cat [J'adore]

a.manekitaisyo.jpeg


これね、大正時代のスタイルの招き猫ですって。
そういわれれば、その辺で見かける招き猫とずいぶん容貌が異なりますね。

時代劇に出てくる、縁日のお面みたいww

いつからいまのまるっこいスタイルになったのでしょうね~。
こちらはなんかほっそりさんです。

でもなんか、味がありますねww



ふたつのPLAY [parfum perfum]

Givenchy。

a.g.play.jpg


ペアフレグランスです。
男性用は2008年に、女性用は2010年に発売されました。

男性用は一見、MP3プレイヤーのようなボトルデザインがユニークです。
というか、ちら見だけでは確実に見間違いしそうですw

a.g.play4her.jpg


女性用はピンクでかわいいでしょう?

トップはピンクペパーコーン、スイートピー、ピーチ。

ミドルはオレンジノハナ、ティアレの花、マグノリア、アミリスウッド、オーキッド。

ラストはサンダルウッド、トンカビーンにパチョリ。


コマーシャルはジャスティン・ティンバーレイクが出演です。
歌手以外に演技もする彼ですが、パリの街を”PLAY”で「遊んで」いますw

街の中で遊ぶ、のではなくて、街を、遊ぶのです。




ジバンシー プレイ フォーハー インテンス EDP SP 50ml 【HTRC3】

ジバンシー プレイ フォーハー インテンス EDP SP 50ml 【HTRC3】

  • 出版社/メーカー: GIVENCHY(ジバンシイ)
  • メディア: その他



【ジバンシー】プレイ フォーハー EDP・SP 50ml (並行輸入品)

【ジバンシー】プレイ フォーハー EDP・SP 50ml (並行輸入品)

  • 出版社/メーカー: ジバンシー
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



【ジバンシー】プレイ サマー EDT・SP 100ml (並行輸入品)

【ジバンシー】プレイ サマー EDT・SP 100ml (並行輸入品)

  • 出版社/メーカー: ジバンシー
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



【ジバンシー】プレイ EDT・SP 50ml (並行輸入品)

【ジバンシー】プレイ EDT・SP 50ml (並行輸入品)

  • 出版社/メーカー: ジバンシー
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



ジバンシー GIVENCHY 香水 プレイ スポーツ オードトワレ スプレー EDT SP 50ml

ジバンシー GIVENCHY 香水 プレイ スポーツ オードトワレ スプレー EDT SP 50ml

  • 出版社/メーカー: ジバンシー GIVENCHY
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



Opheliaの二面性 [Paintings]

ophilia-1.jpg


シェークスピアの『ハムレット』。
ハムレットの恋人のオフィーリアは、ハムレットが復讐に燃えている間に狂い死にしてしまいます。

これは画家のジョン・エヴァレット・ミレイが、22歳の時に描いたものです。

この絵を高校生の時に画集で初めて見たときは、本当に衝撃的でした。
小川の中で、彼女は歌っています。
祈りの歌を歌いながらうつろな瞳で宙を見つめて、死んでいこうとしています。

描かれた植物はそれぞれ意味があるそうです。

ヒナギク・・・・・・・・・・無垢
柳・・・・・・・・・・・・・・・見捨てられた愛
パンジー・・・・・・・・・・愛の虚しさ
イラクサ・・・・・・・・・・・苦悩
スミレ・・・・・・・・・・・・誠実、純潔、夭折
ケシ・・・・・・・・・・・・・死


この絵が見たくて、ロンドンではテートギャラリーまで迷いながらバスで行きました。

OpheliaAlexandreCabanel.jpgAlexandreCabuel


これほどまでに画家たちの想像を掻き立てる作中人物は、神話を除けば限定されてくるでしょうね。
やはり、国によってそのような存在はありますよね。日本でいえば小野小町とか額田王とか。
中国では楊貴妃とか王昭君でしょうか。

実在の人物ではないだけに、想像力が無限に膨らむのですね。
オフィーリアもイギリス人にとってはそのような一人のようです。
opheliaantoineAugusteEmestHerbert.jpgAntoine.A.E.Herbertあ、これはPariに。



ウォーターハウスも生涯に何枚かオフィーリアを描いています。

WaterhouseOphelia_1894.jpg


画家の芸術的感性を刺激する女性のタイプは、2通りあると言われます(作家も)。
一つは「ファム・ファタル」。運命の女とか、妖婦というような意味です。
怪しい小悪魔的な妖艶さで、攻撃的まなざしを持ち、男を狂わせる、というような女性。

opheliaArthurHughes1865.jpgAthurHughes


もうひとつは「ファム・フラジル」。 壊れやすい女、繊細な女、か弱い女です。
少女のようなたおやかな儚げな魅力で、風でほろりと散る花のような風情で、
不幸を暗示させるような危なげな女性です。

オフィリアは間違いなく後者のほうですね。

opheliaPaulAlbertSteck.jpgP.AlbertSteck


でも・・・

ある意味、両者はまったく正反対のタイプにも思えますが、実は一人の女が内に持つ二面性なのです。
ある時は強く情熱的で、ある時は儚く悲劇的で。
だから一見、ファム・フラジルにしか見えないオフィーリアも、見えない部分のファム・ファタル性が
芸術家たちの想像を刺激し続けるのでしょうね。
opheliaWGSimmonds1910.jpgW.G.Simmonds


何が彼を死に至らしめたか? [Unsolved Misteries]

a.constanze.mozart.jpg


医学の進歩目覚ましい現代ならば、そんなことは簡単にわかってしまったかもしれませんね。
でもこれは、そんなじだいではなかっただけに、人々の想像を大変に刺激したようです。

古典派の、誰でも知っている作曲家、モーツァルト。

小学校の頃、音楽室に古めかしい肖像画がベートーベンやバッハやハイドンとともに飾られ
ていましたっけ。

a.moza2.jpg

[右斜め上]
これって、死後に想像で描かれたものだそうですね。

実際の彼は160cmちょっとくらいで小太り。

3歳で作曲を始めた天才音楽少年で、どこへ行ってももてはやされていましたが、神童はやはり、神童
なのですね。成長すると世間からもてはやされなくなりました。

で、今回はその死因に関する謎です。

急性粟粒(ぞくりゅう)疹熱といって、15世紀末から16世紀半ばまでヨーロッパで流行した病気で
亡くなったと言われます。要するに、気が狂いそうなほどの熱病のようです。

でもほかにも水銀中毒だとか、リューマチだとか梅毒だとかの推測もなされています。

むくみがひどかったことから、毒殺説も死後に広まりました。
太ももから腹部にかけて、腫瘍があったそうです。

これはイタリア産(ホラ、「毒殺」=「イタリアする」でしたから!)のアクア・トファナという、当時の
ヨローッパで暗殺のために流行(!)した毒薬によると言われました。

何日もかけてじわりじわりときいて、ある日ぱったり亡くなるという恐ろしい毒薬ですって。
これを食べ物に混ぜられたのでは?というのが後世の仮説のひとつ。

a.constanze1.jpg
これは若いころのコンスタンツェ。


毒殺説の犯人予測は・・・

①妻のコンスタンツェ。 理由は、モーツァルトが友人の妻と不倫していたから。

②宮廷楽長のイタリア人音楽家のサリエリ。モーツァルトと対立し、演奏会を妨害したとのウワサもあり。

そしてそれよりも大掛かりな仮説は、暗殺説

オペラ『魔笛』に、フリーメーソンリーの教義がちりばめられているそうです。
この歌劇は、脚本、作曲、歌手、俳優などもみんなフリーメーソンリーのメンバーだったそうです。
あ、もちろん、今現在も続く秘密結社ですが、通常は暗殺はしない、とおもいますw

モーツァルトはこのメンバーの一人で、内密の儀式の様子を外部に漏らしたから殺されたのだ、と。

だから彼は亡くなってすぐに参列者も許されないまま、共同墓地にひそかに葬られたために、正確な
墓の位置もわからないのだ・・・・と。

『魔笛』を書き上げたころの彼は、フリーメーソンリーに傾倒していたとか。
これはあくまで仮説ですが、ひとつ、奇妙なことがあるために疑いをもたれたようです。

モーツァルトが亡くなった同じ日に、彼の友人で同じフリーメーソンリーのメンバーである
ホーフデーメルが、自宅で妻と無理心中をしたのです。

a.moza1.jpg


実はこのホーフデーメルの妻がモーツァルトの不倫相手のマグターレ。
ホーフデーメルは妻の喉をカミソリで掻き切った後、自分の首もそうして自殺しました。
でも、妻は助かりました。

モーツァルトのお葬式の帰りに寄った別の友人によって発見されて一命を取り留めたのです。

ホーフデーメルが妻を取られた個人的腹いせにモーツァルトを毒殺したのか。
あるいは、組織に命令されて手を下したのか・・・

ということで、現代医学をもってすればすんなりと死因がわかったでしょうが、今となっては遺骨も
どこだかわからないために、数人に犯人の濡れ衣が着せられたまま、永遠のミステリーとなって
しまったのです。


We're never ever getting back together [和訳のセカイ]

Taylor Swift。

a.ts.we1.jpg


浮気で優柔不断な恋人に決定的別れを告げる歌ですww
歌詞がホントにあったことかなとやけにリアルな感じがするところが、逆にいいのかもしれないですね。
「あるある!」と思う女子も多いのだと思いますw

いやこれは、ワールドワイドに、ですw

ナゼ、パジャマに赤い口紅なのか・・・パジャマパーティなのかな?
動物の着ぐるみのバンドがかわいいですね。
歌詞に合っているPVも全体的にかわいいです。



We're never ever getting back together



別れた時のこと、覚えてる? きみ、こう言ったよね、

「これだよ! もうたくさんだ!!」


ひと月くらい会ってなかったし、少し距離を置きたいとか言っちゃって

(何なのよ??)

それで、また現れて言うんじゃない 


「ベイビィ、きみのことが恋しくてたまらないんだ。今度こそオレ、変わるって誓うから

信じてくれよ」


その誓いが何日もったか、覚えてるのかな?!

「大嫌いだ」と言って別れたのに、「好きなんだよ」って電話してくる


あ~あ、また昨夜、取り消しにしちゃった

でもね、うん、今回は言わせてもらうわ。はっきりと言うからね


もう絶対に、死んでもヨリを戻したりしないからね

ホントにマジに絶対にありえないんだからね


自分の友達やあたしの友達に相談してあたしのところに話に来たって

絶対に二度と、ホントにヨリを戻すことなんてありえないんだからね



きみがケンカを吹っかけてくるのを懐かしく思うようになるだろうな

あたしが正しいと叫びまくる状態になると

きみは身を隠して心の平和を見つけに行く

あたしのよかはるかにクールだって言う、インディースのレコード聴いて


あぁぁ!!!なのに!!!また今夜電話してきた!

でも、ていうか、今回は言う、はっきりと言うからね!


もう絶対に、死んでもヨリを戻したりしないからね

ホントにマジに絶対にありえないんだからね


自分の友達やあたしの友達に相談してあたしのところに話に来たって

絶対に二度と、ホントにヨリを戻すことなんてありえないんだからね


かつてはあたしたちの仲は永遠だって思っていた

それで、絶対に別れるなんてないよねって言ってた


うーん、それで、彼、電話かけてきて「まだきみが好きなんだ」なんて言うの

それであたし、なんていうか、こんなふうに、

「あのね、なんていうか、これってもううんざり。ていうか、その・・・

もう二度ともとには戻らないからね!! 絶対に死んでもあり得ないんだから!!」




レッド

レッド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2012/10/24
  • メディア: CD



ライスバーガー

a.loco1.JPG


那須のアウトレットで売っていたライスバーガー。

左端の黄色いシールはチーズぎょうざバーガー。栃木っぽいww

茶色いシールはサトイモバーガー。これが一番好みです。

右端は玉ねぎ肉みそバーガー。あ、これもおいしそう。

今度行った時には買ってみようかな。
食べたことあれば、感想やおすすめ、教えてくださいw


フリーメーソンリー [なんちゃって博物誌]

秘密結社です。
「フリーメーソン」とは会員の呼び方のことです。

a.freemason3.jpg

この結社は起源が明確ではなくて、いくつか有力な話があるのですが、
ここでは一番有力視されている説を取ることにいたしましょう。 

名前からして「自由な石工」なので、中世のギルド起源説です。
ヨーロッパ各地に置いて、石工たちは教会、大聖堂、王宮など、主要な建物の
建築に携わりました。そしてその高度な技術や知識を共有し、仲間同士の連帯感を
確固たるものにするために、石工たちの集まりを作ったとするのです。

a.freemason4.jpg

当時としては、石工は知識と技術を誇る特別なエリート集団だったわけです。

これが16世紀も終わりごろになると、ギルドの衰退によって、石工以外のメンバーも受け付ける
ようになります。 

もちろん、石工としての技術や知識の保持が大切だったために、会の教義などは
外部には秘密でしたが、石工以外の人々、すなわち、同時代のほかの知識人たちを入会させる
ことで、ほかの知識の共有が始まりました。

貴族、王族、政治家、芸術家、哲学者、科学者、etc・・・

a.freemason1.jpg

たとえば、モーツァルトも会員でしたが、『魔笛』の中で教義を多く語りすぎた故に
毒殺されたというのは、結構有名なエピソードです(どうなのでしょうね?)

ベートーベン、スタンダール、コナン・ドイル、ウィンストン・チャーチル、赤十字のアンリ・デュナン。
あ、マッカーサーも。

1717年にイギリスではロンドンにグランド・ロッジが創設されました。
ロッジとは集会所のことで、小さい集会所たちをまとめ上げる総集会所のようなものです。
ここにフリーメーソンリーは、世界平和を目指し、世界政府の樹立を目標とする、
近代メーソンに生まれ変わったようです。
(ちなみに日本のグランド・ロッジは東京タワーの近くだそうです)

a.freemason2.jpg
コンパスは天智、精神を、定規は人智や地を表しています。

ローマのカトリック教会は早くからフリーメーソンリーを嫌って、カトリック信者の中に会員がいたら
破門にするよと宣言を出します。
でもフリーメーソンリーのほうがうわて? ヴァチカンにも会員がたくさんいるのですって。

薔薇十字団だった錬金術師の入会によって、カバラやグノーシスの思想が取り入れられ、
3段階しかなかった階級が33段階くらいに複雑化していきます。
だからどういうことなのか?といいますと、すごいのはここからなのです。

a.freemason0.jpg

私たちが歴史で習った大きな出来事のほとんどは、彼ら会員が多くかかわって起こったと言っても
過言ではないのですよ。

たとえばフランス革命。ルイ16世のイトコであったオルレアン公は会員でした。

a.freemason.duc de Chartres, puis duc d'Orleans.jpgオルレアン公。

屋敷を集会所として会員に提供、暴動を大きくするためにお金をばらまいたとか。

a.freemason.frenchrev.jpg

『百科全書』のディドロとダランベールも会員だし、ほかの会員も協力していました。
ラファイエット、ヴォルテール、ミラボー、ボーマルシェ・・・

アメリカ独立。「ボストン茶会事件」も。初代から歴代大統領のほとんどが会員です。
(ニクソンとケネディは違うらしいですね)
ユダヤ系の大富豪たちもそうらしいです。

a.freemason.civilwar.jpg

クリントンはイルミナティだし。
イルミナティはドイツでできた秘密結社ですが、フリーメーソンリーの会員が多くいたので同じような
組織(より改革的?)でしょうか。

あ、ちなみにアメリカのお札のピラミッドの絵、あれが五芒星を描けるバランスで描かれているというのは、
なるほど、自分の1ドル札を見て納得しましたw
(でも五芒星とか「世界を見渡す目」のデザインはもっと昔から存在しています)
a.freemason7.jpg

ロシア革命。ピョートル大帝は会員でした。でもエカテリーナ2世は絶対王政の危機を案じて、
フリーメーソンリー禁止令を。それからロシアはニコライ2世までずっと禁止にしたにもかかわらず、
かなりの会員が増えていて、ついにレーニンによるロシア革命にいたったのです。ゴルバチョフも会員。

そのほかにも、ペレストロイカ、ベルリンの壁崩壊、EC統合などなど・・・
教科書で習うことのほとんどは、この結社が関係していたようですよ。

a.freemason5.jpg

日本人では西周が第1号会員ですって。

ちなみに、女子は入会できないのでアメリカで女子の会が別に作られたようです。
イースタン・スターというらしいですね。
こちらは5段階の階級があって、それぞれがスミレ、ユリ、バラなどの花で表されているのですって。
フリーメーソンリーの会員の関係者なら入れるそうです。

まぁ、入会したければ、満20歳以上の健康な男子であること、2名の会員の推薦と会員の投票で
決定されればよいそうですが。
表向きの会は慈善活動などをしているようで、Wikiってみたら入会費と年会費を払うようですねぇ。

あ、健康なだけではなく、なにか特別な知識や技術も必要のようです。
そして最大のポイントは・・・

私利私欲のために大金を得たいとか、そのための人脈が欲しいとか考えてはいけないのです。
あくまでも世界を変える(よい方向に)が目的の結社ですから。

a.freemason6.jpg入会の儀式。

なにぶん、秘密なのでよくわかっていませんが。
自分が会員であることは公言してもよいそうですが、だれそれも会員だと、ほかの人のことを言っては
いけないとか。

『ダ・ヴィンチ・コード』で入会者が殺到したとWikiに書いてありましたが・・・
そんなミーハーな理由はちょっと違うような・・・^^;;;

陰謀説もあるようですが、何分、知らないだけに外部の人がそう言っているだけかもしれません。
まぁ、世界を平和にしてくれるならばそれでよいです。

悪妻? [l'histoires de femmes]

a.constanze3.jpg


はい、世界の三大悪妻のもうひとりです。
音楽家モーツァルトの妻、コンスタンツェ。

1762年、4姉妹の三番目として生まれました。
彼女はソプラノ歌手になりました。イトコには作曲家のヴェーバーがいます。

はじめ、モーツァルトは彼女の姉のアロイジアに惚れ込んでいました。

a.aloysiaweber.jpg
コンスタンツェの姉、アロイジア。


小さなころは神童と謳われたものの、大人になると容貌も仕事もパッとしなかったので、
アロイジアの計算高い母親は、モーツァルトの気持ちを知りつつも、アロイジアを金持ちに
嫁がせてしまいました。

そして姉妹の中でもぱっとしない娘、コンスタンツェを作曲家の妻にしようと考えました。
モーツァルトは姉妹の母の経営する下宿に入りました。
コンスタンツェと付き合いたいというモーツァルトに、姉妹の母は契約書(!!)を書かせました。

娘と付き合いたいならば、3年以内に必ず結婚すること。

でもそれをコンスタンツェは破り捨てたと言います。きっと、気性の激しい、プライドの高い女性だった
のでしょうね。

宮廷でマリア・テレジアの前で転んだとか、6歳の時7歳のアントワネットに求婚したとか、そんな
モーツァルトですが、ぱっとしなくなったと言ってもやはりすごい才能の持ち主です。
(というか、努力の人)
稼ぎは大病院の医者よりも何倍もよかったそうです。

それなのに、貧乏の中で死んでいきました。

なぜ?

それは、コンスタンツェが悪妻と呼ばれるゆえんなのです。

結婚してから6人の子を産みますが、みんな体が弱くて成人したのは2人だけ。
莫大な稼ぎを彼女が湯水のように消費したから貧乏になったと言われますが、まぁ確かに、
生活水準が高く浪費が激しかったのは確かなようです。

でも、モーツァルトがギャンブルにはまっていたし、友人の妻と不倫していたし、彼女だけが
悪いわけではなかったようです。

夫が借金を抱えたまま病死してしまい、子供を育てて生活していかなければならなくなり、
彼の楽譜や作品を売りさばいたから、彼女の悪評に拍車がかかりました。

モーツァルトがフランクフルトに出張中に彼の弟子と深い仲になり、たぶん4番目の子供は
この弟子との子ではないかと言われています(名前もこの弟子と同じ名前を付けました)。

もちろん、結婚しているのにほかの男性との間に子供を持つのは社会通念上よからぬことですが、
彼女には彼女なりの、他人には誤解されるだけしかない深い葛藤があったのかもしれません。

きっと彼女はプライドの高い女性で、姉を好きだった人と結婚したこととか、母が契約書を書かせた
こととか、子供の弱いこととか、いろいろと傷付くことが多かったのかもしれないと、いろいろな本を
読んで思いました。

a.constanze1.jpg


夫の死後は外交官と再婚し、前夫の伝記を記したそうです。
再婚したという点も悪妻の理由のように言われますが、子を持つ女性は強く生きていかなくてはいけ
ないので、後ろ指差されることではないですよね。

結論。 女性の人権を軽んじた男性たちによって、彼女は「悪妻」にされた!!!のかも?

モーツァルトのあまりにも有名な死因のミステリーについては、次回お話しますね。






アマデウス [DVD]

アマデウス [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD



I'm cryin' [WAKA]

a.fall5.jpg


秋の時雨の または降り降り 干すに干されぬ 恋のたもと




訳: まるで秋の雨のよう。 降り止むことなく降りに降り続けるように
   あたしは泣き続けているから
   もう付き合いも長くなったあなたに冷たくされて
   涙が渇く暇もないのよ

   それでもあなたのことが、こんなにも恋しくて恋しくて。



『閑吟集』より。

はい、もうお分かりですね^^

降り、は「旧り」で、月日が経ったことを言います。二回繰り返すことによって、二人の仲が長いことを
示しているのでしょうね。

そして秋は・・・わかりますよね。「飽き」ですね。

秋の時雨を、飽きられたための涙、と歌っているのです。
恋する気持ちは何世紀たっても同じなのですね。

かわいい♡

a.liptube1.jpg


ラヴーシュカのあたらしいリップグロスは、今までにないおもしろパッケージです。

点滴パックみたいww

しかもかわいい色ばかりです。

今年の秋冬は赤系も流行りのようですが、やっぱりピンクやベージュ系は普段使いに
欠かせないですね。

a.liptube2.jpg

1260円だったような。

ピンクベージュを狙っています(*'A^q)

お茶の時間ですよww

a.candlelatte1.jpg


・・・・なぁんてww

またまたまたまた。

手前のマグカップは本物ですが、中身はキャンドル。
そして奥のケーキもキャンドルです。

寒い季節になるとキャンドルの明かりに心惹かれてしまいます。
でも溶けるともったいなくてww
ごく普通のキャンドルばかり買ってしまいますw

焔の揺らめくさまは、f 分の1の揺らぎ。

忙しい毎日の中でほんの10分でも、リラックスタイムを取るとメンタルによいですね。


マリア・アルトゥング [l'histoires de femmes]

a.maria.a.p.png


名前をきいてすぐに分かった人はすごいですね。
彼女は1832年、サンクトペテルブルク生まれのロシアの女性です。

作家で詩人のプーシキンの娘で、トルストイの小説『アンナ・カレーニナ』のモデルになった女性
なのです。

プーシキンもトルストイと同じように、貴族の家柄でした。
マリアは9年間、自宅で教育を受けたそうです。
ドイツ語とフランス語は流ちょうに話せたそうです。

自宅学習も親の知性と財力があってこそ、でしょうか?

a.sohia.MariaPushkina.jpg


その後、大学を卒業し、宮廷に仕えます。
28歳の時に2歳年下のアルトゥングと結婚しますが、夫は不幸にも窃盗の濡れ衣を着せられて
ピストル自殺してしまいます。

自分を疑った人を許す、という遺書を残したそうですが、彼女は「彼は許しても私は決して許さない」と
言ったそうです。当然ですね・・・

子供はいなかったので、夫に死なれた後は孤児の支援をしたそうです。

2枚目の肖像画は、『アンナ・カレーニナ』の作品の中の主人公の描写そのものの、黒髪の巻き毛と
花の髪飾り、真珠の首飾りで描かれています。

バレエや映画、ドラマに何度もなされるこの作品、不倫という題材をとりますが、トルストイの
構成力が素晴らしいのか筆致がすばらしいのか。

a.sohia.L.N.Tolstoy.jpg

これはトルストイ


マリアはその美しさでモデルとなった女性ですが、モデルがいるとなると読むときにちょっと
ドキドキします☆




アンナ・カレーニナ [DVD]

アンナ・カレーニナ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: DVD



アンナ・カレーニナ [DVD]

アンナ・カレーニナ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東芝デジタルフロンティア
  • メディア: DVD



アンナ・カレーニナ (トールケース) [DVD]

アンナ・カレーニナ (トールケース) [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD



トルストイ原作 アンナ・カレーニナ [DVD]

トルストイ原作 アンナ・カレーニナ [DVD]

  • 出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)
  • メディア: DVD



How many books have you read recently?

a.Charles Edward Perugini.girlReading.jpg



時間を忘れて何時間でも没頭して
読書の秋を堪能したい・・・・

なんて思うのです、

が。


ほんの数冊しか読めていませんT_T

一日が30時間くらいあればいいのに~~と、つくづく思いますw

読書の秋、していますか?

作れちゃいそうww

これね、実は、ほんものの色鉛筆がくっついているのですw

a.fra2.jpg


なるほどね。
短くて使いづらくなった色鉛筆を、こんなふうに張り付けるのもユニークでいいかも?
なぜにフレームなのかと問えばキリがありませんが、とにかく、ユニークな点は
評価できますよね。

a.fra1.jpg


こちらはボタン。
夏休みの工作で作ったならば、間違いなく独創性のアイディア賞でしょう?


a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。