SSブログ

ぎんぶら、ですかね?

もう一か月ほど前のことになりますが・・・もっと前だったかも?
風邪をひいて長引いたので、7月からの出来事がまだあります(笑)


ええと・・・「銀ぶら」という言葉、大正時代に流行ったそうです。
モガとかモボと呼ばれたおされーな方たちが銀座をぶらつくこと?

写真 1 (15).JPG


で、わたくしは外国人たちと、築地の後にぎんぶらしました(笑)
じつは銀座と築地があんなに近いとは知らなかったです、ハイ。

写真 2 (29).JPG


まずは歌舞伎座。
歌舞伎座と言えば京都の四条南座はほとんど毎日のように前を通りすぎていたので
そちらが思い浮かびます。

なんか、新しげな建物ですね。
Wikiってみたところ、今の歌舞伎座は5代目だそうですね。


妖艶な女形のポスターが貼ってあったので、
「あれは男性ですよ~。歌舞伎はすべて男性が演じますよ~」と言うと、
外国の方々は結構知らない人が多くて(学生さんとかだからかな)、
うそー!とびっくりしていました。


写真 4 (10).JPG


じつは、江戸文化にはあまり詳しくない私。
TERUさんのサイトで毎回江戸文化に「へー、ほー」と感心しております。

あ、でも一応、銀座の名前の由来は知っていますよ~。
「銀座」とはお金を作るところですね~。いろんなところにあるそうで。

あとは、日本一、地価が高いところ!

写真 3 (20).JPG



・・・・まぁ、この程度です(笑)


小さなころたまにお子様ランチを食べに来たような気もしますが(オムライスだったかも)、
はっきり言ってうろ覚えです。

だからかえって新鮮な感じでした。



しかーし、

写真 2 (15).JPG



土曜の午後だったけれど、しかも、ホコ天だったけれど、あまり人がいなくて、
そのことに驚いてしまいました!


暑すぎたから真昼間は人がいないのかも?
行列ができてぎっちり人がいたのはココ ↓ だけ~(笑)


写真 4 (6).JPG


がら~ん。
車が通らないので余計に広い道路が広く見えます。


そしてこれ、前にちらっとテレビで見た気がします。
みゆき通りの看板の上のにゃんこ。


写真 4 (5).JPG


ここも人が群がっていて、老若男女、国内外を問わず、人々が大撮影会を繰り広げ、
「かわい~」「So cute!」など、みんなメロメロでした(笑)

写真 3 (19).JPG



一等地はお花屋さんもおされ。
ここだけパリみたい。

写真 3 (28).JPG



そして扇子屋さん。
扇子もうちわも一目で素晴らしい工芸品であることがわかりますが、
筒にさしてぽんとおかれている安売りのうちわでも数千円・・・・

写真 1 (14).JPG


ケースの中のものはもちろん、数万円です。
でも本当に素晴らしい。

私の扇子は108円ですが~(笑)

写真 2 (14).JPG



噂通り、Fast fashionのお店も軒を連ねていまいたね。
小さなころからのお店もあって、あ、なつかしい、みたいなこともありました。

でもめちゃ暑かったです;;;



なんかこれ、すごく重宝しています。

写真 2 (27).JPG



ビフィダ発酵溶解物。
100%と90%の2種類。



ビフィダス乳酸菌(ヨーグルトでよく耳にしますね)の一種で、なんと100%は文字通りそれだけしか成分に含まないという・・・


ちなみに、90%のほうは美白成分アルブチンなどが含まれるので90%なのです。



これは超お高い有名高級ブランドの美容液にも数パーセント含まれる成分です。
それが、天然成分のみで化学成分を一切含まないというところに惹かれ、価格もめちゃ安いので
お試しに買ってみたところ、使い始めた翌日からなんか肌がもちもちするかも?と
感じはじめ・・・


1週間もしないうちに大変よろしい状態に!

頬もばっちり艶リング出ます。

何より肌が柔らかく、なめらかになったことがうれしいです。
ストレスとかターンオーバーでちょこっと出る肌荒れも、使い始めて1か月以上たちますが、
まったくでないです。


朝晩、洗顔の後につけます。そのあとは普通の手順のお手入れで。

まったくとろみがなく、さらっさらなのですが、浸透力はいいです。


安いので贅沢に使えます(笑)


シミとしわがお悩みならば、90%のほうをお勧めします。
年齢に関係なく使えますよ!



興味のある方は

クリックしてスクロールしていくと、ビフィダが出てきます。
このガラクトミセスというものは天然発酵成分で、やはり美容液によく含まれる成分ですよ。
このサイトが一番お得です。
なんといっても1つ買うともうひとつおまけでついてくるのです~o(≧∇≦o)







Les poupées en biscuit [なんちゃって博物誌]

コレクターの方には、私の知識など物足りないと思いますが・・・

ビスクドール。

bebejumeaudepose.jpg


この魅力に引き込まれると、大変なことになる・・・と常々用心しています、が、
美しいものはやはりどうしても美しいのです。


19世紀のブルジョワジーのご婦人方の間でもてはやされたのが始まりのようです。
もともとはファッションドールと言って、服を売るための見本のような感じで作られていたので、大人の女性の人形でした。

fashiondoll.jpg


それをコレクターでなくとも名前を聞けば知る有名なメーカーが、子供の人形・・・ベベドールを作り始めたようです。

3dolls.jpg


これには1855年のパリ万博に出品された市松人形の影響がみられるといいます。
あ、ジュモーもパリ万博には出品していました。


ビスクとはビスケットと同じ。「二度焼き」という意味。
1840年代から型に練りこみ焼く手法を取り、1880年代くらいには、液状ポーセリンの流し込みで大量に作られ、ドイツで大量生産され、1920年代には一般人にも手の届く存在になったらしいです。


100年以上たったものがアンティークドール。
ドレスも当時のままだとかなりのお値段がするそうです。

コレクターでなくともその名を知る、ジュモーとブリュ。

ジュモーは品のあるかわいらしさで、特に2代目エミール・ジュモーが有名ですね。

bebeJumeau.jpg


パリ万博だけでなく、ウィーン万博にも出展されたそうです。
きっとヨーロッパのご婦人やお嬢ちゃんたちの多くを魅了したのでしょうね。

bebejumeau2.JPG



双璧のもう一方はブリュ。
フアッションドールを作っていた初代が、流行とともにベベドールを作り始めたようです。

Bru Jeune et CieBru Jeune1.jpg


愛らしい表情と美しさ、ジュモーと甲乙つけがたいです。

Bru Jeune et CieBru Jeune2.jpg



で、日本では「作家もの」というものがあるそうで、これはアンティークのレプリカの事なのですって。
レプリカでも十分お美しい。

そしてそして、日本のビスクドールの作家さんたちの作る人形たちも、世界標準の美しさです。
アンティークと違う点は、ぷっくりしもぶくれのほっぺではなく、イマドキの子供の顔ということ。


ribbonさんの黒いドレスもすっっっごく素敵です^^


アンティーク・ドール―永遠のビスク・ドール (別冊太陽)

アンティーク・ドール―永遠のビスク・ドール (別冊太陽)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: ムック



Fascinating Dolls from the Musee de la Poupee Paris: Highlights of the Odin Collection

Fascinating Dolls from the Musee de la Poupee Paris: Highlights of the Odin Collection

  • 作者: Samy Odin
  • 出版社/メーカー: Reverie Publishing
  • 発売日: 2010/04/09
  • メディア: ハードカバー





夏のお風呂の炭酸パック

写真 2 (30).JPG



夏のお風呂のお楽しみ。

それは・・・・


これです。炭酸パック。
血行が良くなるという効果。


とはいっても、特別何かを作ったり高いお金をかけたりするのではないのです。


用意するものは、

①500mlとか1000mlのペットボトルの炭酸水

②乾くとカチカチに固まるけど、濡らすと吸水性抜群の、スポンジみたいなタオル



これだけです。


吸水タオルは100円ショップで買えますよね。
それに目のところと鼻のところにはさみで穴をあけておきます。

経験上、鼻の部分だけでいいと思います。


髪を洗った後、湯船につかり、バスタブのヘリに頭を乗せます。
まずは頭皮にいきわたるように、頭に炭酸水を注ぎます。

しゅわわ~~ん。


これは男性にもやっていただきたい(笑)
炭酸で血行が良くなりますから、暑さでつかれた毛穴にも刺激を与えて
髪を元気にしてくれるでしょう~。



そして次に鼻に穴をあけた吸水タオルを乗せ、額と髪の生え際のあたりから
ゆっくりと炭酸水を注いでいきます。


鼻、閉じた瞼、頬、唇、顎・・・・とちょろちょろかけていきます。
すっごく気持ちいいですよ。


炭酸パックを買うと結構高いんですよね。
でもこれだと吸水タオルの諸会費用プラス一回につき炭酸水の値段だけでできるので、
週に1~2回、気軽にできます。

小さな洗面器に炭酸水を注いで、そこに顔を突っ込むのもよいです。

頭皮もすっきりさっぱりしますしね。

まだまだ残暑厳しいので、一度お試しください~^^



そして市販のものは、



炭酸革命シュワシュワ

炭酸革命シュワシュワ

  • 出版社/メーカー: シナプス
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



肌リズム 保湿泡パック 70g 【HTRC2.1】

肌リズム 保湿泡パック 70g 【HTRC2.1】

  • 出版社/メーカー: コーセーコスメポート
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



LITS WISTEA リッツ スパークリングジェルパック 10包

LITS WISTEA リッツ スパークリングジェルパック 10包

  • 出版社/メーカー: LITS
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品






オルビス ホイップソーダパック 100g <炭酸泡パック> [ヘルスケア&ケア用品]

オルビス ホイップソーダパック 100g <炭酸泡パック> [ヘルスケア&ケア用品]

  • 出版社/メーカー: オルビス
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



O2 『ブラックパール 炭酸パック オリエンタルビュー 150g』 炭酸パック バブルマスク

O2 『ブラックパール 炭酸パック オリエンタルビュー 150g』 炭酸パック バブルマスク

  • 出版社/メーカー: Oriental View (オリエンタルビュー)
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



古代愛猫大国の女神 [なんちゃって博物誌]

bast11.jpg



ネコ、イヌ、クマの祖先はミアキスという小型の獣だったようです。

クマとイヌは同じ祖先としても、ネコも同じだったなんて、なんか不思議ですね。

で、リビアヤマネコとかジャングルヤマネコとかを飼い慣らして、だんだん家ネコ化していったようです。
だから今でもそれらのヤマネコと家ネコの掛け合わせはうまくいくけれど、それ以外の野性のネコ科の動物と家ネコは、掛け合わせても一代で終わるか、あるいは誕生しないみたいです。

大きな瞳は光によって瞳孔が開いたり閉じたり。
小さな顔に小さく鋭いキバ、
しなやかな体に人は魅了され、何とかして手元においてかわいがりたいと思ったようです。


愛猫大国、それは古代エジプト。

bast8.jpg


今でも、エジプシャンマウという種類の猫がいますが、おそらく古代に飼われていたネコは、そんな感じだったのでしょうか。

ご存知のようにアフリカですから、下エジプトあたりには、ライオンがたくさん見られます。
そのことからライオンも神格化され、戦いの神シェッカメットや同じく戦いの女神セクメトになりました。

3500年前くらいには、ネズミを捕る能力(というか本能)をかわれ、人の生活の中に入り、家畜化したようです。
シマ縞模様のタビーちゃんは、スカラベの模様に似ているからとよけい神聖視されていたようです。

bast12.jpg


それで、あまりライオンのいない上エジプトあたりから、ライオンだった女神がネコになったのですね。
それが、バステト。

バスト、あるいはバステト。

もともとその土地の女神信仰で雌ライオンの姿だったものが、ネコに変わりました。
シストラムとう楽器、あるいはかごや盾を持ち、ネコの頭部をした女神です。

bast6.jfif.jpg


ファラオの守護者であり家の守護者、ネコが多産出ることから出産や豊穣、性愛をつかさどります。
または人間を悪霊から守るとも言われていたようですね。

神様系図によると、太陽神ラーの妹とか妻とか娘とかに当たるようです。
(古代エジプトのファラオは近親婚は普通なので、ここは明確でなくてもいいのかも?)
殺戮の神、嵐の神で雄ライオンの姿をしたマヘスはバステトの息子だとか。

bast7.jpg



ラーの天敵である大蛇アポピスをやっつけるという役目もありました。

ある時、調子に乗った人間たちを懲らしめるために、ラーはバステトを(これは女神セクメトだとも言われています)を、地上に遣わして人間を大虐殺したそうです。

あまりに彼女が残忍で容赦なく殺戮を繰り広げるものなので、ラーはちょっと後悔し、彼女をワインで酔わせておとなしくさせ、殺戮をやめさせたそうです。

bast2.jpg


セクメトとバステト。
きっと、起源は同じか、似たようなものです。
一方は下エジプトで雌ライオンであり続け、他方は上エジプトで雌ネコとなったのです。

だからセクメトは「西の淑女」、バステトは「東の淑女」と呼ばれるそうです。

bast1.jpg


上記の人間殺戮の伝説のエンディングを裏付けるお祭りがあったようですよ。
バステトをまつる神殿は一番美しい神殿と言われていました。
ナイルのデルタ地域にある、人工のオアシスに囲まれた、白い宮殿。
毎年お祭りが開かれて、着飾った人々が船で神殿まで下っていって楽しむのです。
この祭りの日は一年で最も多くのワインが消費されたと言われています。

彼女を酔わせて殺戮をやめさせた・・・・だから大量のワイン!!

bast.jpg


古代エジプトではネコはペットと言うよりは、ネズミを捕り伝染病から人を守ってくれるありがたい存在、そして宗教的な意味合いの強い存在でした。

ネコを殺すと死刑。
誤って殺してしまうと裁判にかけられ、もしかすると二度と飼ってはいけないと禁止令が出ることも。

飼い猫が死んだら眉を剃り落して喪に服したそうです。



「生類憐みの令」なんて目じゃないかも。

でも、生贄になることもあったので、数は増えすぎることはなかったようです。
生贄にしても死んでしまったにしても、丁寧にミイラにされたので、いまでも数十万のネコのミイラが残されています。私も大英博物館やルーブルで見ました。

bast9.jpg


まるでファラオのそれのように丁寧にミイラにされて、ネコ型の棺におさめられています。

そのキャラクター設定上、やがてローマでキリスト教が国教となるまでは、月の女神ディアナと同一視されていきます。ローマも多神教だったから、生き残ることができたようですね。

ネコの歴史って、興味深い話が満載です。

次回は黒猫の秘密や、キリスト教社会でのペットとしてと迫害対象としてのお話などを、ぼちぼちご紹介しますね。



Princess lesson

写真 3 (7).JPG


従弟の娘ちゃんの7歳の誕生日に、輸入盤のCDをプレゼントしました。

彼女は日本のアニメのキャラにはあまり興味を示しませんが、
ディズニーのプリンセスが大好きです。

特に好きなのはシンデレラだと言っていました。
シンデレラって、まさにアメリカンビューティーって感じですね。

ディズニーは人種にも配慮して、いろいろな系統のプリンセスを主人公にしている、
きっとそこが世界中の女の子たちを虜にしている大きなポイントだと思います。


週に一度、私が彼女に英語を教えています。
だから”Let it go"も英語で歌って聞かせているのですが、アナ雪にはあまり興味を示していません(笑)
なぜでしょうかね?


で、これは、ラプンツェルまでが収録されたソング集です。
もちろん、すべて英語。

いっぱい聴いて、歌えるようになってほしいです(笑)



ついでにママのほうにも(ついでと言っては失礼ですが;;;)、誕生日が近かったので
文庫本をプレゼント。



ディズニー・プリンセス・レッスン (PHP文庫)

ディズニー・プリンセス・レッスン (PHP文庫)

  • 作者: PHP研究所
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/12/04
  • メディア: 文庫



うそうそ。

ついで、じゃなくてちゃんとリンクさせて選んだのですよ(笑)


ママもディズニー好きだから、娘もそうなったのです。

だから嫌なこととか、悩みとか、そういうことがあった時、ポジティヴに考えられる本。
それをプリンセスたちが教えてくれるのです。

ママが素敵な考え方なら、娘もそうなる・・・はず(笑)かなと思って。





プリンセスになるためのレッスン (ディズニーめくりしかけえほん)

プリンセスになるためのレッスン (ディズニーめくりしかけえほん)

  • 作者: ビル スコーロン
  • 出版社/メーカー: 大日本絵画
  • 発売日: 2013/12/26
  • メディア: 大型本



ディズニープリンセスやさしい楽典レッスン

ディズニープリンセスやさしい楽典レッスン

  • 作者: 長沼 由美
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 2005/01/26
  • メディア: 楽譜



ディズニー知育えほん プリンセスとレッスン

ディズニー知育えほん プリンセスとレッスン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/02/23
  • メディア: 単行本



なんとなんとわたし、

なんとかがひくという夏かぜをひきました。

だるくて何もしていないです(´ヘ`;) 


hanamuraさん、にゃんこの記事7月中にUPできなくてすみません。
風邪が良くなってきたら書きますね~。

ずっと温めてきた、すごく書きたい事もまだいくつかありますが・・・
まだ納得いくほど調べていないので、今月に書けるか、来月になるかもしれません。


異常気象に早い台風、大水、突風、灼熱地獄。

なんか日本の夏は地獄ですね・・・

あ、ムクドリも例年より早く飛来してきてしまい、またまた愛車が職場の駐車場で
フンだらけだったのを、今年は我慢の限界に達して、駐車場を換えました!

おかげでフン害から解放されたことでちょっと気が楽になりました♪


みなさまも冷房病や熱中症にお気をつけて~
冷たいものの摂りすぎも夏バテのもとです。
常温の水を飲みましょう~。

あと数日で良くなると思いますので、とりあえず生存証明だけしておきます~(笑)


生きていま~す!




ご自由に(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。