SSブログ

Les poupées en biscuit [なんちゃって博物誌]

コレクターの方には、私の知識など物足りないと思いますが・・・

ビスクドール。

bebejumeaudepose.jpg


この魅力に引き込まれると、大変なことになる・・・と常々用心しています、が、
美しいものはやはりどうしても美しいのです。


19世紀のブルジョワジーのご婦人方の間でもてはやされたのが始まりのようです。
もともとはファッションドールと言って、服を売るための見本のような感じで作られていたので、大人の女性の人形でした。

fashiondoll.jpg


それをコレクターでなくとも名前を聞けば知る有名なメーカーが、子供の人形・・・ベベドールを作り始めたようです。

3dolls.jpg


これには1855年のパリ万博に出品された市松人形の影響がみられるといいます。
あ、ジュモーもパリ万博には出品していました。


ビスクとはビスケットと同じ。「二度焼き」という意味。
1840年代から型に練りこみ焼く手法を取り、1880年代くらいには、液状ポーセリンの流し込みで大量に作られ、ドイツで大量生産され、1920年代には一般人にも手の届く存在になったらしいです。


100年以上たったものがアンティークドール。
ドレスも当時のままだとかなりのお値段がするそうです。

コレクターでなくともその名を知る、ジュモーとブリュ。

ジュモーは品のあるかわいらしさで、特に2代目エミール・ジュモーが有名ですね。

bebeJumeau.jpg


パリ万博だけでなく、ウィーン万博にも出展されたそうです。
きっとヨーロッパのご婦人やお嬢ちゃんたちの多くを魅了したのでしょうね。

bebejumeau2.JPG



双璧のもう一方はブリュ。
フアッションドールを作っていた初代が、流行とともにベベドールを作り始めたようです。

Bru Jeune et CieBru Jeune1.jpg


愛らしい表情と美しさ、ジュモーと甲乙つけがたいです。

Bru Jeune et CieBru Jeune2.jpg



で、日本では「作家もの」というものがあるそうで、これはアンティークのレプリカの事なのですって。
レプリカでも十分お美しい。

そしてそして、日本のビスクドールの作家さんたちの作る人形たちも、世界標準の美しさです。
アンティークと違う点は、ぷっくりしもぶくれのほっぺではなく、イマドキの子供の顔ということ。


ribbonさんの黒いドレスもすっっっごく素敵です^^


アンティーク・ドール―永遠のビスク・ドール (別冊太陽)

アンティーク・ドール―永遠のビスク・ドール (別冊太陽)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: ムック



Fascinating Dolls from the Musee de la Poupee Paris: Highlights of the Odin Collection

Fascinating Dolls from the Musee de la Poupee Paris: Highlights of the Odin Collection

  • 作者: Samy Odin
  • 出版社/メーカー: Reverie Publishing
  • 発売日: 2010/04/09
  • メディア: ハードカバー





coucou♪(・ω・)ノ!(181)  ご自由に(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 181

ご自由に1

ginchanx_5150

"服を売るための見本のような感じで作られていた"
なるほど、そうだったのですか!
今更ながら納得しました^^;

by ginchanx_5150 (2014-08-24 17:59) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。