SSブログ

St. Valentine's Day [使えない無駄知識( *´艸`)]

a.valentine.John Callcott Horsley.jpg

前にもどこかで書いたような気がするのですが・・・
私の一番思い出に残るヴァレンタインは、オーストラリアにいた時でした。

友達のクリスくんがにこにこしながらやってきて(職場が同じでした)、白いバラの花を1本、
「Happy Valentine's Day!」と言って、くれたことです。

あげたことじゃなくて、もらったことが一番印象に残っているなんて、都合がよろしいようで~(●´▽`)ナハハ
みなさんも、それぞれ心に残る思い出がおありでしょう?
楽しい思い出、素敵な思い出、悲しい思い出、悲惨な思い出、おもしろかった思い出・・・・

a.valentine.johncallcotthorsley.jpg

彼は自分の愛する彼女には赤いバラの花束を、友達にはそれぞれ白いバラを1本ずつあげたのです。
日本でOLする友達が「ぃいいいいいなぁぁぁぁ!!!」と叫んでから電話でぼやきました。
「義理チョコがバカにならないよ、超めんどくさい。この悪習を呪う」

うぅ~ん、考えてみれば、すごい名前ですよね、義理チョコって。
しかも、なぜ日本は女子が男子に告白するか?
てか、好きでもない相手になぜ義理とみえみえの贈物を・・・?

日ごろの感謝ならば、特別にしなくてもいいし、ホントは感謝するどころかキライな上司に上げなくては
いけない、しかもギリなのにチロルチョコみたいのではだめなのでしょう?・・・なんかいやだなぁ^^;;;

まぁ、お中元やお歳暮みたいな、慣習化した行事なのでしょうか?
中学生女子は90%以上が友チョコを贈るらしいですが、そいういうかわいらしいのはよいのですが、
キライな上司にあげないと意地悪されたりとか職場で肩身が狭くなるとか、いやですね・・・。

a.valentine1.jpg

チョコを贈るのはお菓子メーカーの策略だというのはよく知られた話ですが。
シャイ(だった・・・今はそうでもなさそう)日本人女子が、自分から告白できるようにと、「逆プロポーズ」的な
発想が高度経済成長期には受けたのでしょうか?

ええと・・・どこの国でしたっけ?
この日に女子から告白されたら、結婚しなきゃいけない国って、ありませんでした?
危ないな、と思う殿方は、この日は国外に避難しておくしかないですね!? ( ´艸`)

そもそもは、3世紀のローマの時代にはじまります。
若い兵士は、結婚してはいけないというへんてこな法律があった時代です。

a.valentine4.jpg

聖ヴァレンティーノんという聖人は、この法律はあほらしいとして(誰でもそう思いますよね)、こっそりと
若い兵士たちを結婚させては祝福を与えていたそうで。

でもそれがばれて逮捕されてしまいました。
2月14日は、その聖人が処刑された日なのです。

愛のために殺された聖人の日。それがヴァレンタイン・デイ。

a.valentine2.jpg

彼が好きになった看守の娘に告白の手紙を送ったことから、2月14日には男性が女性に愛を告白するように
なった模様です。

a.valentine6.jpg

中世になると、騎士たちが意中の貴婦人に袖をもらって身に着け、戦場に赴くようになります。
なんか、卒業式に好きな男の子にボタンをもらう女子みたい。
きっと、好きな女性に「2月14日にはあなたの袖をください」とか、前約束でもしていたのかもしれませんね。

a.valentine3.jpg

ヨーロッパ、とくにイギリスあたりでは、小鳥がつがうのが大体2月中旬だから、愛の季節となったとも。

アジアでは女子が男子にチョコをあげるのは、日本と韓国。
台湾や中国は欧米と同じ、男子が告白して女子にプレゼントを贈るとか?
台湾は2月14日が男子から女子へ、3月14日が女子から男子へ贈り物をするのだそうですよ。


coucou♪(・ω・)ノ!(279)  ご自由に(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 279

ご自由に22

(。・_・。)2k

好きな娘には貰えたためしがないから
大嫌い!!!

by (。・_・。)2k (2012-02-14 01:00) 

フヂ

義理チョコ、もらった方もお返しが大変ですよね。
バブルの頃は何倍返しとか聞きました…女ってオソロシイ~。
by フヂ (2012-02-14 01:10) 

末尾ルコ(アルベール)

「メンテ後の改善!」なんていうためしは今まで一度もありません 笑

                                 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2012-02-14 01:51) 

風太郎

男性からチョコ16個もらってしまいました。女性からはもらったことがありますが…。
by 風太郎 (2012-02-14 05:52) 

旅爺さん

2/14日は祝いの日かと思ったら・・・・
聖人が処刑された日とは知りませんでした。
家内に殺されない様にチョコをチョコットあげておこうかな。
by 旅爺さん (2012-02-14 06:01) 

Hirosuke

あぁ、【呪】のバレンタイン・デイ。


by Hirosuke (2012-02-14 06:36) 

プースケ

おはようございます(^_^)
会社では同僚たちとみんなでチョコを配っていましたが
ここ数年はなくなり、買い出しも行かなくてすんでいます♪
自分用のチョコは買いたいです(^^ゞ
by プースケ (2012-02-14 07:03) 

cafelamama

25年前の2月14日。
子供が熱をだして水戸の病院に入院していたとき、
妻が病院の売店で買った板チョコを
横浜の自宅に送ってきたことがあります。
チョコレートの銀紙には、口紅でhappy birthday と
書いてあった。
妻とは高校時代から40年間、
バレンタイン&誕生日には板チョコをもらっています。
by cafelamama (2012-02-14 07:35) 

arashi

ミッションスクールだったのですが、昔はカードを交換しました。
チョコは菓子メーカーの手で作られちゃったようですね。
by arashi (2012-02-14 07:44) 

あやっぴぃ

今は女の子同士で交換する「友チョコ」、
自分への「ご褒美チョコ」が全盛ですよね♪
絆チョコもありますね(^ー^)
by あやっぴぃ (2012-02-14 08:02) 

φ(・ω・)かきかき

国により様々ですね~。
あぁ今日か・・・うーん。何も用意していない(笑)
男性の中には甘いものが苦手でチョコ食べない方もみえますからね。
お花を1輪って素敵だなぁって思います。女性からじゃ笑われてしまうかな。
by φ(・ω・)かきかき (2012-02-14 08:58) 

Booちゃん


そうなんですよねぇ~♪

外国では男性から女性なんですよねぇ~♪

ある説では「日本」が反対にしてそうですよ!

ワタクシ・・・今日は男性から頂けるかしらん(笑’


by Booちゃん (2012-02-14 09:03) 

hatumi30331

このシステム・・・
まあ、ある意味、お菓子会社の○○やと思うけど・・・・
楽しい事やから・・・良いよね〜♪
自分チョコしよう〜〜〜♪^^
by hatumi30331 (2012-02-14 09:28) 

しきみ

会社は基本的に「バレンタインチョコ禁止」(笑)なので、基本的には上げません。
楽チンですね、本当に。
そして、義理チョコしか上げたことが無い私。
本命は。。。
by しきみ (2012-02-14 10:03) 

ぴーすけ君

Happy Valentine's Day!!! For You♪
by ぴーすけ君 (2012-02-14 10:28) 

はなぶく宇宙人

〝義理〟と分かりきっているチョコでも欲しいものなんでしょうかね。
あげないからって意地悪なんてされたんじゃ、たまりません。
by はなぶく宇宙人 (2012-02-14 13:19) 

たいちさん

日本ではバレンタインデーに、女性から男性にチョコをプレゼントするのが定番ですが、海外ではお互いにプレゼントするのが定番のようですね。
by たいちさん (2012-02-14 18:42) 

おれんじわに

私の友人から聞いた話ですがその友人の友人は高校の教師をやっているそうで、バレンタインチョコは絶対禁止だそうです。ずいぶん厳しいと思ったらその高校は男子校だから・・・。

by おれんじわに (2012-02-14 18:58) 

aya

職場で男性に当たり前のように、どんなチョコをする?
と女性たちが動くのが、私は嫌いでした。
義理チョコって 意味ないような気がして、そして男性に贈らない
女性が変なように 見られることが。 本当に好きだったらいいけど・・・ね(v^ー°)
by aya (2012-02-14 21:47) 

しばちゃん2cv

ウチの職場の女子も、義務のようにチョコレートを渡しているのでかわいそうです。
by しばちゃん2cv (2012-02-14 22:10) 

gardenwalker

こんばんは
所変わればナントカですが
けっこう深いものがありますね
とりあえず今年も愛にありつけました(^^;)
by gardenwalker (2012-02-14 23:14) 

みずき

自分用に美味しいチョコを探すのが、恒例です^^
by みずき (2012-02-14 23:18) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。