SSブログ

百鬼夜行 [いろんなブンガク]

まだ安倍清明が幼い子供のころのお話です。

百鬼夜行3.jpg

彼は安倍童子(あべのどうじ)と呼ばれていました。
物心ついたときからすでに見鬼(けんき)の才能がありました。
見鬼とは、今でいえば目に見えない霊や物の怪が見える霊能力のようなものです。

だから彼は陰陽師である賀茂忠行(かものただゆき)に弟子入りしました。

・・・ある夜のことです。

忠行は出張に清明をお供に連れて、出かけていました。
帰途はすっかり暮れてしまい、闇の大路に牛車の車輪のきしむ音だけが響いています。

”力”をたくさん使ったためか、忠行はうつらうつらと居眠りを始めてしまいました。
だから彼は、異様な空気を察することができなかったのです。

幼い清明は、気の流れが変わったことにいち早く気づきました。
闇の中、闇より黒い妖気が前方に沸き立って、異様な者たちの集団が、騒ぎながら牛車のほうへ
向かってくるのが、清明にははっきりと見えたのです。

百鬼夜行1.jpg

「お師匠様、お師匠様、起きてください、大変です。百鬼夜行に出くわしてしまいました」

うたた寝から目覚めた忠行が、そんな幼いものに鬼たちが見えるわけはないと半信半疑で前方とみると、
ほんとうに異形の者たちの行列が向かってくるのが見えました。

忠行は急いで、印を結び呪(しゅ)を唱えました。
牛車ごと自分たち一行の姿を、隠形の術で物の怪たちに気づかれないように隠したのです。
隠さないでそのまま当たると、食い殺されてしまうのです。もちろん、その場で本当に食い殺されるというよりも、
数日後に病に倒れて衰弱して死ぬのです。

百鬼夜行2.jpg

この件から、忠行はただならぬ幼い清明の能力に目をかけて、よく修行をさせたと言われます。

百鬼夜行とは、鬼や下等霊たちのなす行列をいいます。
時には、年月を長く経た道具たちに霊が乗り移って、この行列に加わることもありました。
生身の人間がこれを見てしまうと、病気になって死ぬとか、鬼たちに食い殺されるとか言われました。

平安時代は夜といえば真っ暗闇だったので、闇に対する恐怖が物の怪を生み出し、流行病に対する
免疫も抵抗力もなかったために病気にかかったら死ぬしかなかったことも多かったために、物の怪に
襲われて命を落とす、という考えも生まれたのでしょうが・・・・

百鬼夜行4.jpg

現代人よりも昔の人たちのほうが、第6感が優れていた、ということも否めません。

ちなみに、百鬼夜行に合わないための真言(呪文)が、陰陽道にはありますよ♪

百鬼夜行6.jpg

「東海の神、名は阿明(あめい)、西海の神、名は祝良(しゅくりょう)、南海の神、名は巨乗(きょじょう)、
北海の神、名は愚強(ぐきょう)、四海の大伸、百鬼を退け、凶災をはらう。急々如律令」
と、唱えるのですって。

いや~な感じの時とか、急に(寒さではなく)悪寒がするときとかに唱えるとあらゆる災いを
避けられるそうです( ´艸`)

coucou♪(・ω・)ノ!(284)  ご自由に(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 284

ご自由に12

sonoka

こういうお話、実は好きです。
せっかく日本に生まれたのに、知らないでいることをいつも教えてくださってありがとうございます!
by sonoka (2011-11-18 02:32) 

お水番

夢枕獏さんの陰陽師にハマっています。
安倍清明、魅力的な人ですね。
by お水番 (2011-11-18 07:53) 

まろり〜な

有名なお話ですね♥
今市子さんが描かれる「百鬼夜行抄」とか岡野玲子さんの「陰陽師」とかでも
百鬼夜行のことが詳しく描かれています。
「陰陽師」は原作/夢枕獏・・・面白いです♥
by まろり〜な (2011-11-18 09:12) 

nana_hyr

呪文が面白い。覚えたくなりました^^;


by nana_hyr (2011-11-18 10:26) 

くっさん。

はじめまして こんにちは
こんな百鬼夜行を見てみたい気もしましたが、
確かに、昔のことわざや昔話っていうのは、何かの意味を含んでいるのでしょうね。
呪文が長くて、覚えられないのが残念です (^^;
by くっさん。 (2011-11-18 11:09) 

ukbeat

怖いもの見たさもあるのですが
やっぱり怖いものは怖いですね

陰陽師、興味あります~~
by ukbeat (2011-11-18 12:50) 

ナツパパ

平安時代って、夜は真っ暗だったのだろうなあ。
暗い中にいると、人の神経も想像力も研ぎ澄まされていくのでしょうか。
受信能力も今より格段に上だったのだろうなあ
by ナツパパ (2011-11-18 13:34) 

luces

付喪神たちはどれもユーモラスで良い動きをしていますね。

by luces (2011-11-18 13:55) 

krause

いつもながら深い内容のある、興味深い記事に感激しております。百鬼夜行、とても興味深く読ませていただきましたl。
by krause (2011-11-18 19:39) 

yam

豊富な知識に驚きました!
by yam (2011-11-18 22:19) 

千波矢

呪文(?)が覚えられません(爆)。
百鬼夜行に遭遇しない事を祈るしかないです(笑)。
最近、漫画で良く百鬼夜行を見ています。
by 千波矢 (2011-11-18 22:29) 

hanamura

妖怪大好き!来週は水木しげるロードの予定です。
by hanamura (2011-11-19 11:42) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。