SSブログ

淀殿 [l'histoires de femmes]

CIMG4656.JPG


織田信長の妹で浅井長政に嫁いだお市の方は、「天下一の美女」と謳われました。
その娘たち3人も、母の美貌を受け継いだと言われます。

のちに淀殿と呼ばれるようになるお茶々は、すらりとした長身の美女。
性格はかなりキツくて、一筋縄ではいきません。

母のお市の方は秀吉がたぶん、一番惚れ込んでいた女性でした。
でも彼女は秀吉の求婚を断って、別の人と再婚しました。
・・・信長の命令とはいえ、彼女の長男を串刺しにした秀吉を深く恨んでいたのでしょうね。

母と養父が自害したのち、お茶々は敵である秀吉の庇護を受けます。
秀吉はすでに中年でしたが、若き頃にあこがれた女性にそっくりなお茶々に熱をあげます。
戦国の世の常と言えるのか、お茶々は何かしらの野望を抱き、秀吉の側室となったのでしょう。

正妻の北の政所も十数人のほかの側室たちもなしえなかった、秀吉の子を産むという大業を
彼女はやってのけました。鶴松が誕生すると、彼女の側室としての存在感と地位が格段に上がります。
淀城を与えられて淀殿と呼ばれるようになります。

でも不幸なことに、鶴松は夭折してしまいました。
そして次男拾丸(ひろいまる:通称「おひろい」ちゃん)が誕生しますが、彼女の腹にだけ子が生まれることで、
幼馴染の乳兄弟との間の不倫の子だとうわさされたようです。

これはおひろい(のちの秀頼)が身長2m近い巨漢であったのに、秀吉は150cm台の小柄な男だったという
ことと関係あるようですが(淀殿の不倫相手とされる幼馴染は大男だった)、淀殿の家系は長身なので、
たぶん母方の体型を受け継いでいたのかもしれないですね。

今ならDNA鑑定で一発でわかるのですが~。(→知らぬが仏?)

秀吉が死んでからは、秀頼の後見として大阪城の女主になりました。
そして間もなく秀吉の正室・北の政所を意見の相違から追い出してしまいます。

ここからは慣性の法則で破滅の坂を転げ落ちるだけ。

新しい天下人・家康にあいさつに出向くことをプライドの高さで拒否します。
冬の陣、夏の陣と2回も攻め込まれ、結局は観念して息子とともに自害しました。

もしかしたら、自害の朝に彼女はふと、こんなことを考えたかもしれません。

だいじょうぶ。あたしは無理だったけれど、妹のお江はちゃんと浅井の血をつないだから。


父が死の前に、母に告げた言葉を、まだ少女だった淀殿ももちろん、傍らで聴いていました。
「生きよ、生きて、浅井の血を後世に継げ」

妹のお江は、家康の息子・秀忠の正室となって、のちの三代目将軍・家光を産んでいました。

戦国武将の娘ほど、運命に翻弄された人たちはいないかもしれませんね。






(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)






ちょっと付け足し

アフリカのとある地域では、子供に「う〇ち」とか「おばかちゃん」とか変な名前を付けるそうです。
これは子供がいい名前を持つと、悪霊に目を付けられて連れ去られてしまうためです。
悪霊とはきっと、病気のことかもしれませんね。

おひろいちゃんも似たようなものです。
長男の鶴松がめでたい名前で夭折したために、おひろいちゃんは一度捨てる真似をされ、拾う真似を
されて「拾った子」と呼ばれたのです。

おかげで巨漢に育ちましたw
coucou♪(・ω・)ノ!(239)  ご自由に(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 239

ご自由に10

ようよ

「浅井」の血と共に、「織田」の血もお江によって後世に引き継がれている事に歴史の不思議さ・皮肉さを感じます。

小学生の頃に「戦国の三姉妹」という本を読んで以来、この三姉妹の興味がありますが、『三人三様』という言葉はまさにこの姉妹の為の言葉のですね。
by ようよ (2012-07-25 06:18) 

風太郎

妻も風太郎と結婚したために、風太郎に翻弄されているに違いない。
by 風太郎 (2012-07-25 06:46) 

vega

歴史小説が大好きで、戦国時代も…。
作家さんによって、いろんな見方や表現がありますけれど…
『ここからは慣性の法則で破滅の坂を転げ落ちるだけ。』
この表現には感心してしまいました。
唸ってしまいました。^^

by vega (2012-07-25 08:01) 

水無月

名づけの記載を読んで、世界は広いな~と思いました。
「運命に翻弄された…」まさしくそうですね!
by 水無月 (2012-07-25 12:44) 

sora

女性の強さやたくましさ、
ちょっと怖い一面を持つところなどは、もしかしたら
こういう時代を生き抜いて来た事もあるかもしれませんね。
DNAは生き残るための術を残していく… 怖いですね~。^^;
by sora (2012-07-25 13:25) 

青竹

今でもそうですが、昔は家の血を絶やさないという
考えが強烈だったのでしょうね。
by 青竹 (2012-07-25 16:24) 

しばちゃん2cv

ウチの周りのオジーちゃんには
捨男 とか 捨吉 とかわざわざ「捨てる」
の字を使った名前の人が何人もいます。
この人達は、丙午(ひのえうま)の歳に生まれた人で、縁起が悪いから一度捨てた事にしたんだそうです。
by しばちゃん2cv (2012-07-25 20:37) 

さとし

彼女がつべこべ言わなかったら、家康に勝ったと思うんですけどね。
by さとし (2012-07-25 21:25) 

ChatBleu

最近、トヨタのCM(ReBORNシリーズ)が、浅井三姉妹編ですね。
by ChatBleu (2012-07-25 22:33) 

BP

NHK大河ドラマを見てました。淀は宮沢りえでした、美しい。。。
by BP (2012-07-25 23:48) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。