SSブログ

金 [le coffret à bijou]

gol2.jpg

何千年も昔から、人々に装飾品やコインとして愛されてきました。
古代エジプトでは太陽信仰のために、金は神の鉱物であり、ファラオは死んだら金になると信じられてきました。
だからツタンカーメンは黄金のマスクなんですね。
あまりにもたくさん産出されるから、エジプトでは銀のほうが価値が高かったのです。
シナイ半島から渡ってくる銀は、金より高値で取引されていました。

地中の太陽、と思われていたそうです。
たしかに・・・太陽のしずくが地面に浸み込んで固まったのかも?

金属の中では最も薄く延ばすことができるので、ひらひらとはかなげな金箔にすることもできるし、糸状にして、刺繍にも使えます。
gol1.jpg
そして、いろいろな鉱物と混ぜることによって、色のバリエーションが豊かになるのです。
鉄ならブルーゴールド。
ニッケル、銀、亜鉛、プラチナでホワイトゴールド。
銅でピンクゴールド。
柔軟性にたけているんですね。

中世のヨーロッパでは、錬金術師たちが金を作り出すことに没頭しました。
もっとも、金の生成だけが彼らの目的ではなかったのですが・・・
『ハリー・ポッター』で有名になりました、金を作り出すための特別な石は、「賢者の石」と呼ばれるのです。
パラケルススは有名な錬金術師ですね。

冒険家も海賊も盗賊も、みな洞窟の奥深くの金貨や金塊を狙っています。
南米には黄金の都エル・ドラド。
触れるものすべてを黄金に買えたと言われるミダス王。
中国の古代王朝の黄金の死者の仮面。

19世紀のアメリカ、カナダ、オーストラリアのゴールドラッシュ。
なぜか、ロマンを掻き立てられる貴金属です。

マルコ・ポーロが元の皇帝フビライに言いました。
黄金の国ジパングのことを!
だからフビライは2度も攻めてきたのです。黄金の国を手に入れようとして。
でも2回とも、台風に撃退されました。

blueneckless.jpg


私はあまり金は似合わないので、18Kのネックレスくらいしか持っていません。
フィレンツェのポンテ・ヴェッキオには、金の鎖がたくさん売られていましたが、猫に小判、豚に真珠。
あ~、きらきらまぶしいなぁと、素通りしてしまいました(笑)

賢い人は、ネックレスや指輪にして将来のために持っているのかも?
銀行に貯金するよりもいいらしいですが・・・・さて?

石言葉は、「豊穣。尊敬、美徳」です。












coucou♪(・ω・)ノ!(98)  ご自由に(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

coucou♪(・ω・)ノ 98

ご自由に1

Live

中東って各都市にゴールドスークがあって、行くとほんとに金ピカの
ショーケースで目の保養になるんですよね~。
中東は装飾用は22kが標準で、18kは工業製品になってしまうようです。
かなり、ゴールドが安い中東です。
by Live (2011-07-06 03:11) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。