SSブログ

Poisson d'avril [なんちゃって博物誌]

davril2.png



エイプリルフールの起源は、はっきりとはわからないそうです。


ローマではこの日に主人と奴隷の立場を交換して、主人の席に道化を座らせた、という遊びがあったようですが・・・


フランスでは「四月の魚」。


1564年当時、4月1日が新年であったのを、国王シャルル9世は1月1日に法律で変えたそうです。
これに反発した市民が4月1日、バカ騒ぎを起こし、怒った国王が彼らを処刑してしまったのですって。


それで、追悼の意味とか国王への反発によって、4月1日をバカ騒ぎの日と決めたとか。


davril_R.jpg


この日はチョコレートやムースで作った魚を贈りあいます。
なんで魚なのか?は諸説あって定かではないそうです。



魚(サバ)がよくとれるようになる季節だから


うお座が太陽を離れ、冬の終わりを告げる季節だから


カトリックの節制期間で、肉でなく魚を食べるから




などなど。


「腐った魚のようにののしる」という表現があり、腐った魚→ばか→エイプリルフールと関連付ける人もいるようです。



こどもたちは紙の魚を人の背中にそっと貼り付けるという遊びをするようです。
貼り付けられて気づかずに街の中を歩生きまわっても・・・・気にすることなかれ!
エイプリル・フールですから。



今年のBBCはどんな壮大なウソをつくのでしょうね。たのしみです。


coucou♪(・ω・)ノ!(282)  ご自由に(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 282

ご自由に7

hanamura

チョコレートやムースで作った魚
食べたいです。
魚のこと、知りませんでした。
by hanamura (2015-03-30 06:31) 

SIBA-dog

へぇーのボタンがあればどんだけ押したかもしれないですね。
知りませんでした。エイプリフールが魚と結びつくとは・・・
先人の知恵に脱帽ですね_(._.)_

by SIBA-dog (2015-03-30 10:15) 

風太郎

小さい頃、神父に「笑える嘘はいいけれど、人をいやな気分にさせる嘘はいけない。それも午前中だけで、午後になったら嘘を言ってはいけない」と4月1日なるとよく言われました。
by 風太郎 (2015-03-30 10:44) 

sana

四月の魚、っていうのは知ってましたが、そんなに色々な由来があるとは!知りませんでした~。
もとは年の変わり目だったってことなんですね。
チョコレートのお魚、楽しいかも^^
by sana (2015-03-30 15:07) 

cafelamama

BBCの今年のエイプリールフール、気になりますね。
その年によって、笑えるネタと、えっ、と思うネタがありますね。
by cafelamama (2015-03-31 17:07) 

fumiko

キリ番を踏んでくださり、ありがとうございました!
素敵な記事で楽しませていただいております。
by fumiko (2015-04-05 18:13) 

くーぺ

エイプリルフールの発端はこういうことだったんですねぇ・・・
「事実は小説よりも奇なり」な世の中で憎めない嘘は愛嬌が
あって安心できます(・・)
by くーぺ (2015-04-13 19:48) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。