SSブログ

麗しのワシリサ [いろんなブンガク]

vasilisa4_R.jpg



ロシアの民話。


ある商人にワシリサという娘がいました。
彼女が8歳の時に母親が病死してしまいます。

母は娘に木でできた小さな人形をわたし、困った時には人形においしいものを与えれば、
きっとためになる助言をくれるからと言い遺しました。


月日がたち、彼女が十代になると、父親は再婚しました。
再婚相手には2人の娘たちがいました。

ほかの話同様に、ママ母とママ姉たちは、ワシリサにつらく当たり、嫌な仕事を押し付けていました。
父親が商用で家を空けている間、ママ母娘たちはワシリサを追い出してしまいます。
明かりがなくなったから、魔女の家に行ってもらって来いというのです。

BabaYaga_R.jpg


バーバ・ヤガという魔女は森の奥深くに住んでいます。
大きなすり鉢に乗って彼女が移動するときは暴風雨が巻き起こります。
彼女の家にはめんどりの足が生えていて、あちこちに移動するのだそうです。
子供を取って食べてしまうのが大好きで、彼女の家には犠牲者たちのしゃれこうべで作られた柵が張り巡らされているのです。

森の中でワシリサは夜明け頃に白い騎士に、昼頃は赤い騎士に、夜には黒い騎士に遭いました。


vasilisa2_R.jpg


バーバ・ヤガはワシリサを見つけて家に連れ帰ります。
そしてあかりが欲しいならば条件をすべてクリアしろというのです。
辛くて大変な仕事をたくさん押し付けられましたが、母の形見の人形の助言によって次々とクリアしていきます。

それでもあまりのひどさにワシリサは逃げ出してしまおうと考えました。
でも人形は、どんなにつらくても逃げてはいけない、と言うのです。
彼女は人形の助言に従いました。

なんども3人の騎士が魔女の家の前を通りすぎました。
ある日、魔女はワシリサに質問はないかと尋ねます。
彼女は3人の騎士の正体を訊きました。
魔女はそれらは日、太陽、夜だと答えました。
ほかにないかと訊かれたときに、人形がもう質問するなと助言します。

人形の言葉に従って質問はないと答えると、彼女は解放されました。
その時に、塀の骸骨を一つ持っていくように言われます。
どくろにはあかりがともっているのです。

Vasilisa_R.jpg


ワシリサが家に帰りつくと、どくろの目から出た鋭い光が、悪いママ母娘を焼き殺して、たちまちのうちに灰にしてしまいました。

ワシリサはもうどくろが誰も灰にしないように、それを地中に埋めました。
魔女の家で様々な困難を乗り切ったおかげで何でもできるようになり、手に職も付けました。
そして彼女はのちに幸せな結婚をして、夫と父と末永く平穏に暮らしたそうです。






スラヴのシンデレラは、灰は灰でもちょっとおそろしい灰が登場しますね。

*******************************************************************





魔女の出す条件があまりにも過酷で、こっそり夜中に逃げ出しちゃう、
その際に骸骨の明かりを一つ拝借しちゃうというバージョンも読みましたが、
子供に聞かせるならば辛いことから逃げ出すなという人形(=母親代わり)の
助言に従って最後まで耐えた主人公、のほうがふさわしいと思いました。



***********





岩崎ナギ様    いつも素敵な絵を、描く過程も楽しみに拝見しています^^
           あはは、「赤い」、見落としていたのでご指摘ありがとうございます、直しました。

           私は英語でこの物語を読んだのですが、騎士たちについては特別の説明もなく、
           単なる時間の経過を表すのかと思いました。

           バーバ・ヤガはほかの物語にも登場するようです。
           ワシリサとかイワンという名前の主人公も複数存在して、一般的な名前なのでしょうか。
           この物語も言い伝えなので、部分的に違うものもあるようですね。
           子供に聞かせるならば、やはり苦しくても逃げるな、という教訓なのかもしれません。

           「あら?それでおわりなの?」とすっきりしない物語は結構ありますね(笑)
           フランスの怪談を読んでいても「え?それで?なに?」と突っ込みたくなる
           尻切れ話、続出です(笑)
           あとは想像しろということなのでしょうか。



           あ、この物語は日本語でも読めるみたいですね、絵本で。 




coucou♪(・ω・)ノ!(208)  ご自由に(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

coucou♪(・ω・)ノ 208

ご自由に11

ENO

本年もよろしくお願いいたします。
by ENO (2015-01-05 10:40) 

チヨル(たろう)

あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします(^^)
by チヨル(たろう) (2015-01-05 11:04) 

hatumi30331

今年もよろしくお願いします。
by hatumi30331 (2015-01-05 13:05) 

hanamura

「バーバ・ヤーガの小屋」ああ!ムソルグスキーだ!
記憶が混乱して、ゲームのキャラかと思いました。
ワシリサのお話は聞いたような、初めて知ったような、
でも、バーバ・ヤーガは西洋妖怪辞典(?)みたいな本で、
知っていました。好きなんですよねぇ~この分野
by hanamura (2015-01-05 14:09) 

ZZA700

随分と怖いお話ですね〜^^;
小さい子は一人でトイレに行けなくなりそう。
今年も宜しくお願い致しますm(._.)m
by ZZA700 (2015-01-05 20:31) 

岩崎ナギ

日、太陽、月は、
どのような意味合いで騎士になるのでしょう???
その順は単に時間の経過を示すものなのでしょうか?
そこら辺が話の最後でどう決着するかと思っていると、
娘の解放との結びつきも案外解らず
スッパリ説明なしで村上春樹の海辺のカフカみたいに、
良くも悪くも尻切れトンボでしたね。。。
好機は積極的な辛抱で待て・・・ぐらいの意味かな???
図像学的に気になって読みました。
ところで「赤井騎士」と騎士の一人が、
日本人の赤井さんになっています。
ダイオードを発明した人かも知れませんね。
by 岩崎ナギ (2015-01-05 21:28) 

しばちゃん2cv

あけましておめでとうございます。
いつもながら、読み込んでしまう記事です。
ありがとうございます。
by しばちゃん2cv (2015-01-05 22:22) 

nmzk

面白いですね(^O^)/
by nmzk (2015-01-06 00:40) 

旅爺さん

ワシリサが地中に埋めたドクロを掘り返して爺が使おうかな~♪

by 旅爺さん (2015-01-06 10:20) 

内州海人

本年もよろしくお願いいたします。
コメントをありがとうございます。
今年も、飲み歩きを究めるために精進したいと思っております(笑)。
これからもっと寒くなりますので、お身体にお気を付けください。

by 内州海人 (2015-01-06 16:49) 

海を渡る

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^。
by 海を渡る (2015-01-06 20:28) 

ご自由にを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
a.HesiodListening to the Inspiration of the Muse.Edmond Aman-Jean.small.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。